
募集情報
昭和村障がい者計画・第6期昭和村障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画(素案)の意見募集(パブリックコメント)
村では現在、令和3年度から令和8年度までを計画期間とする「昭和村障がい者計画」と令和3年度から令和5年度までを計画期間とする「第6期昭和村障がい福祉計画・第2期昭和村障がい児福祉計画」の策定作業を行っています。
この「昭和村障がい者計画」は、昭和村の障がい者施策の基本的な方向性を示す計画です。また、「第6期昭和村障がい福祉計画・第2期昭和村障がい児福祉計画」は、昭和村における障害福祉サービスに係る給付の目標値や見込量を定め、サービス提供体制の計画的な整備の推進を図るためのものです。つきましては、策定作業の参考とさせていただくため、計画案に対するご意見を募集します。以下をご覧いただき、ご意見をお寄せください。
名称
昭和村障がい者計画・第6期昭和村障がい福祉計画・第2期昭和村障がい児福祉計画(素案)
担当課
保健福祉課 福祉係 電話:0278-24-5111
閲覧資料
昭和村障がい者計画・第6期昭和村障がい福祉計画・第2期昭和村障がい児福祉計画(素案)(1926KB)
意見募集期間
令和3年2月19日から令和3年3月5日まで
意見を提出できる人等
本村の区域内に住所を有する個人、法人その他の団体およびその他「昭和村パブリックコメント実施要綱」第3条第1項各号に規定する条例の案、規則、基本構想の案および計画に係る案に関し利害関係を有する人
意見の提出方法
意見提出の様式は自由です。
※必ず昭和村保健福祉課福祉係宛、「昭和村障がい者計画・第6期昭和村障がい福祉計画・第2期昭和村障がい児福祉計画(素案)に関する意見について」のタイトル、意見を提出する人の住所、氏名、連絡先を記載してください。
1 直接窓口へ提出(令和3年3月5日(金曜日)午後5時15分必着)
平日の午前8時30分から午後5時15分までに昭和村役場保健福祉課福祉係に直接ご提出ください。土曜日・日曜日・祝日は提出できません。
2 郵送の場合(令和3年3月5日(金曜日)必着)
郵便番号379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388 昭和村役場保健福祉課福祉係 宛
3 電子メールの場合(令和3年3月5日(金曜日)午後5時15分必着)
※件名に必ず「昭和村障がい者計画・第6期昭和村障がい福祉計画・第2期昭和村障がい児福祉計画(素案)に関する意見について」と記載してください。
4 ファクス(令和3年3月5日(金曜日)午後5時15分までに到着)
FAX:0278-24-5254
意見および村の考え方の公表予定時期
令和3年3月中
意見および村の考え方の公表場所
昭和村役場 保健福祉課、村ホームページ
・いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・いただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する村の考え方を取りまとめたうえ、お知らせする予定です。
・意見を提出された人の個人名等は公表しません。
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 保健福祉課 福祉係
TEL:0278-24-5111 FAX:0278-24-5254