
観光・産業
「やさい王国」へようこそ!

赤城高原に広がる「やさい王国」昭和村。高速道路を使えば、首都圏とも約80分でつながることから、「首都圏の台所」とも呼ばれています。
ところで、昭和村はどのようなところが「やさい王国」なのでしょうか。
この辺が「やさい王国」
圧倒的な野菜生産量!
日本有数の高原野菜の産地である昭和村は、レタスやほうれん草をはじめとした、野菜の栽培が盛んです。
中でも、こんにゃく芋の栽培面積は、なんと日本一!
全国のこんにゃく芋の栽培面積(3005ha)のうち、32.8%(984.8ha)を昭和村が占めています。(※1)
あなたも、3回か4回に一度は、昭和村産のこんにゃくを口にしていることになります。
農業従事者が多い!
村の農業従事者数は、村内在住者7,288人のうち、実に1,087人です。これは、割合にすると、14.9%にもなります。(※1)
全国の農業従事者の割合は、1.1%なので、村の農業がいかに盛んなのか、ご理解いただけるでしょう。(※1)
農業従事者が若い!
村内の農業従事者の平均年齢は、59.1歳です。全国の農業従事者の平均年齢(67.1歳)よりもだいぶ若いですね。(※1)
村の農業が若い人たちにも浸透していることが、よくわかります。
見渡す限りの畑!
村に来ると、その広大な畑の景色に驚かれることでしょう。なんと、村の面積の40.9%が畑なのです。(※2)
村内では畑が足りないため、ほかの市町村からも畑を借りるほど。「やさい王国」の大侵攻です。
※1・・・2020年農林業センサスから
※2・・・平成28年度村勢概要から
1年中収穫体験ができる!
やさい王国 昭和村は、外から来る人を歓迎しています。
いつ昭和村を訪れても、やさい(果物)の収穫体験ができるのです。
詳しくは、収穫体験のページをご覧ください。
やさい王国の仲間たち
ではここで、やさい王国の愉快な仲間たちをご紹介します。
レタス

うど

ほうれん草
ミニトマト
じゃがいも
とうもろこし

大根
トマト
こんにゃく芋
キャベツ

なす
白菜

アスパラガス
すいか
りんご

いちご

ブルーベリー
シクラメン

さくらんぼ
にんにく
ここに紹介したほかにも、まだまだたくさんの仲間たちがいます。
昭和村に足を運んで、ぜひ「やさい王国」の仲間たちに会いに来てくださいね。
やさい王国の『とれたてたより』
野菜ソムリエの資格をもつ地域おこし協力隊員が、おすすめの野菜やかんたんレシピ等を紹介します。
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場
TEL:0278-24-5111(代表) FAX:0278-24-5254