
くらし・手続き
水道が出なくなったとき、気になる水が出たとき
自宅の水が出なくなったとき
・一般家庭の場合、メーター器ボックス内の止水栓や不凍栓が開いているか、確認してからお問い合わせください。
・受水槽やポンプを設置しているお客様は、ポンプ等の設備類に故障がないか点検してください。
・冷え込みが厳しい時期の場合、外部に露出している水道管が凍結することがあります。
近所一帯で水が出ない
近隣で水道工事を行っているか、突発事故が発生した可能性があります。役場建設課へ連絡してください。
水道管の凍結により水が出ない
気温の上昇に伴い解凍されますので、しばらくお待ちください。解凍を試みる場合には、熱湯は絶対に掛けないでください。器具類が破損する恐れがあります。解凍の際は凍結部分に布をかぶせてから、ぬるま湯を掛けてください。
また、凍結防止対策としては、保温材や電熱線による露出給水管の防護や、不凍栓による水抜きが有効です。
水が白く濁ったとき
白い水が出てくるのは、水の中にとても小さな空気の粒が混入しているためです。水を汲み置きしてしばらく経つと透明な水になります。水道工事により断水したときによく発生します。衛生上は問題ありませんので安心してご使用ください。気になる場合はしばらく掛け流しをしていただければ解消します。
赤い水が出たとき
水道の工事や断水など、水道管の中を流れている水の速さや方向が急激に変わったときなどに、管内のサビが流れ、赤い水が出てくることがあります。しばらく水を掛け流しておくと解消します。
塩素のにおいが気になるとき
水道水には殺菌用に塩素(次亜塩素酸ナトリウム)が入っています。お湯を沸かした際ににおいを強く感じることがあります。ふだん使用しているときよりもにおいを強く感じた際は役場建設課までご連絡ください。
カビ臭を感じたとき
受水槽内に藻などが発生したり、長期間水を使用していなかった水栓を使用し始めた際に感じることがあります。受水槽は定期的な点検、清掃を行い、長期間使っていなかった水栓を使うときはしばらく掛け流しをしてから使用してください。
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 建設課 上下水道係
TEL:0278-25-3421(直通) FAX:0278-24-5254