
イベント情報
第27回昭和の秋まつり
どんなお祭り?
毎年多くの方が訪れる、こんにゃく芋生産量日本一の昭和村の秋まつり。令和5年度の第26回は約20,000人の方にお越しいただきました。
目玉は、秋の味覚たっぷりの、こんにゃく大鍋!!
ほかにも・・・
◆焼きトウモロコシや農産物加工品販売などの様々な出店(でみせ)
◆キャラクターショー等のイベントステージ
◆タカラトミーによるベイブレード大会
・・・などなど、老若男女楽しめる内容なんです。
これを機会に、東京から一番近い「日本で最も美しい村」にお越しください♪
日時や場所
◆開催日 令和6年10月6日(日)
◆時 間 午前10時~午後4時
◆場 所 昭和村総合福祉センター駐車場 他
◆車でのご来場の場合
昭和中学校グラウンド・南小学校の臨時駐車場をご利用願います。(駐車場~会場間はリレーバスを運行しています)
また、駐車場は決められた場所をご利用ください。
会場案内(※内容は変更される可能性があります)
A:イベントステージ
9:30 オープニングセレモニー
10:00 昭和中吹奏楽部演奏
10:20 こんにゃく鍋試食
10:30 フォークダンス【しらゆりフォークダンスクラブ】
10:50 オカリナ演奏【オカリナしょうわ】
11:10 投げ餅
11:25 キャラクターショー(爆上戦隊ブンブンジャー)
11:55 スローエアロビ【チーム・スマイル】
12:15 よしもとお笑いライブ(ウエスP)
12:30 和太鼓演奏【生越太鼓】
12:50 チアダンス【オールスターチア】
13:15 だんべえ【JA糸之瀬】
13:35 キャラクターショー(爆上戦隊ブンブンジャー)
14:05 投げ餅
14:20 コーラス【アンダンテ】
14:40 音楽ユニット 四十雀ライブ【四十雀】
15:10 大抽選会
16:00 終了
B:総合福祉センター
10:00~16:00 昭和の湯(入浴は協力費200円)
10:00~16:00 福祉まつり
- 福祉バザー
食器、洗剤、タオル等 - 飲食物販売
落花生、さつま芋 - 物品販売
野菜、和紙、木工製品 - 体験
福祉体験
【社会福祉協議会、ボランティア協議会、老人クラブ連合会、たけのこ学園、更生保護女性会、民生児童委員協議会】
11:00~ 福祉作文表彰式
C:屋内運動場
10:00~16:00 タカラトミーイベント【タカラトミー】
- ベイブレード大会
- チョロQのフアフアランド
- 親子あそばせコーナー
- 蔵出しおもちゃ販売
D:テント村1
10:20 こんにゃく大鍋配布【昭和村農業研究会】
10:00~16:00 テント村
- 飲食物販売
横浜ミニ中華街(中華麺、肉まん等)、まといの唐揚げ、焼きまんじゅう、焼きとうもろこし、こんにゃく、焼き鳥、唐揚げ、フランクフルト、ポテトフライ、コロッケ、メンチ、ソフトドリンク、生ビール、かき氷、ヨーグルト、プリン、アイス、焼菓子、洋菓子、キッチンカー(スムージー各種・ベビーカステラ) - 物品販売
新鮮野菜・果物、ジャンボかぼちゃ、味噌、赤飯、中華雑貨、トレーディングカード、ゲームセンター景品 - 体験
型ぬき、カレンダー作成、ガラポン抽選会、せっけんづくり体験 - PR・展示
虎屋の和菓子配布(ステージ付近)、ジャンボかぼちゃ展示、腎臓移植キャンペーン、赤城西麓事業のPR、キヤノン製品の展示、キヤノン製品を使用した来年のカレンダー作成・無料配布、自衛隊活動PR、風船・ミニシクラメンの配布、水風船の配布
【萬珍樓、古夢 永福、まとい、飯玉屋、キヤノン電子、味の素ファインテクノ、藤森工業、新鮮便、昭和村農業研究会、昭和村農業委員会、村づくり協力委員会、商工会青年部、旬菜館、さくら工房、そば生産組合、虎屋、水土里ネット赤城西麓、かきごおりや、コープ群馬、おもちゃ箱、マンマの会、利根沼田腎臓病友の会、自衛隊】
E:テント村2
10:00~16:00 テント村
- 飲食物販売
東国ドッグ、唐揚げ、肉巻きギョウザ串、焼き鳥、ソフトドリンク - 物品販売
鹿角 - 体験
動物のお面づくり、球根つかみどり、着ぐるみ記念撮影、スマッシュターゲット、横浜市と昭和村の友好交流クイズ、キーホルダー・ネームプレート作成 - PR・展示
「横浜市と昭和村の友好交流のあゆみ」パネル展示、「横浜公演チューリップ祭り」パネル展示、「昭和村こんにゃく畑」パネル展示、赤城林間学園の紹介、横浜招待旅行の写真パネル展示
【横浜市、横浜市緑の協会、赤城林間学園、エムアイフーズ、昭和猟友会】
F:献血
9:30~15:30 献血
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 企画課 地域振興係
TEL:0278-25-3442(直通) FAX:0278-24-5254
