本文へ移動

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景の色

  • 白
  • 黒
  • 黄
  • 青
サイト内検索

観光・産業

赤城山船ヶ鼻登山道のご案内

 大手登山サイト「YAMA HACK」にて、赤城山船ヶ鼻登山道が紹介されました! 
赤城山船ヶ鼻登山道案内図

赤城山船ヶ鼻登山道案内図

パンフレットダウンロード
登山道までの道順

 住所:群馬県昭和村糸井5468-156

 基本的には、昭和ICの出口を左折して、ずっと道なりに行くと着きます。

 とはいえ、蛇行しているところもあるので、写真とともに道順をご案内します。


 1.登山道までの道中で、最初で最後の信号です。直進します。

登山道までの道順1

 2.比較的大きな道とぶつかりますが、気にせず直進します。

登山道までの道順2

3.赤城林間学園を通り過ぎます。ここまでの道はひたすらまっすぐでしたが、ここからは蛇行が始まります。

登山道までの道順3

4.山道を道なりに進んでいきます。

登山道までの道順4

5.ここを右折します。登山道は目前です。

登山道までの道順5

6.フェンスは、野生動物がまちに降りてこられないように設置してあるものなので、閉まっていても開けて通っていただいて構いません。フェンスは閉めなおしてください。

登山道までの道順6

7.上り坂をひたすら直進します。奥に見えるのが『結婚の森』で、登山口はここにあります。

登山道までの道順7

8.『結婚の森』の手前に駐車場があります。ここで車を降りましょう。

駐車場の脇の畑では、夏と秋にそばの白い花が一面に広がります。このリンクは別ウィンドウで開きます

登山道までの道順8

9.駐車場には、トイレと案内図があります。登山道にはトイレはないので、ここで済ましておきましょう。

※トイレは12月~4月中旬頃まで閉鎖となります。

登山道までの道順9

11.『結婚の森』の入り口に、あずまやがあります。入山届に記入して、忘れずにポストに入れておいてください。

登山道までの道順10

登山道までの道順10-2

11.ここからは、コースに応じて道が二手に分かれます。

登山道までの道順11

【牛石コース】

 あずまやの前の道を左に進みます。

登山道までの道順牛石コース

 牛石コースの入り口です。フェンスは確実に閉めるようお願いします。

登山道までの道順牛石コース2

【楢水コース】

 あずまやの前の道を右に進みます。

登山道までの道順楢水コース

 三叉路は左へ。

登山道までの道順楢水コース2

 楢水コースの入り口です。フェンスは確実に閉めるようお願いします。

登山道までの道順楢水コース3

登山道のご紹介
登山道全景

全景

「船ヶ鼻登山道」は平成28年度に開通した登山道です。全長は9.8kmで牛石コース(5.8km)、楢水コース(4.0km)の2つのコースを用意しています。健脚な方で1周およそ5時間程度の行程です。山頂の標高は1,466mです。

一帯はナラ林などの豊かな自然に恵まれ、山頂付近はシャクナゲやヤシオツツジなどの群生地となっています。

登山道内の多くは国有林の作業道を利用しているため歩きやすく、初級者から中級者向けの登山道です。

幸福の鐘
鐘

楢水コースを1.7kmほど歩いたところに「幸福の鐘」があります。ここからは作業道から本格的な山道に入っていくので、熊などの野生動物に遭遇しないためにも鐘を鳴らしてから頂上を目指してください。

登山道内には幸福の鐘のほかに、2つの鐘が設置してあります。

大楢の木
大楢

楢水コース中腹のナラ林の中にひと際大きい楢の木があります。推定樹齢100年以上のこの楢の木は登山道のシンボルとして、訪れた登山客を迎えています。

 つつじ平
つつじ平

楢水コースの頂上付近にある西側に開けた展望で、沼田市街や谷川岳などの日本百名山の山々を望むことができます。

初夏の6月上旬ごろには県花にもなっている「レンゲツツジ」が咲きます。

わらび平
わらび平 牛石コースの頂上付近にあるわらび平は、遠くに尾瀬の山々や皇海山などの日本百名山の山々が望めます。この付近で2つのコースが合流します。
大鉄塔
鉄塔

赤白の大鉄塔は船ヶ鼻山頂の目印になっています。ここまで来れば頂上まではあと一息です。

山頂

山頂

 

山頂には、令和4年に石碑を設置しました。また、石宮や手作りの山神様の祠もあります。山頂についたら一息つくとともに、山神様をお参りしていってください。

 登山口(あずまや・観光トイレ)
あずまやトイレ

あずまやは平成28年度に完成しました。あずまやの中には入山届が設置してあるので、登山の前には入山届に記入をして、あずまや横にある入山届投函箱に投函してから入山するようにしてください。入山届と一緒に登山道パンフレットも設置してあるので、ご自由にお取りいただき安全な登山をお楽しみください。

 

観光トイレは平成29年に完成しました。登山道内にはトイレがないので、登山の前にご利用ください。

※トイレは12月~4月中旬頃まで閉鎖となります。

登山道で観察できる草花
サナギイチゴ

花期:5〜6月

環境省レッドリスト:絶滅危惧Ⅱ類

群馬県レッドリスト:準絶滅危惧

バラ科キイチゴ属の落葉小低木。愛知県の猿投山(さなげやま)で採集されたことからサナゲイチゴと呼ばれ、それが訛ったことが由来とされています。枝先に2cmほどの花を付け、初夏には赤い実がなります。絶滅危惧種ですが、船ヶ鼻山登山道では多く見ることができます。

 

ホソバノアマナ

花期:4月下旬〜6月

群馬県レッドリスト:準絶滅危惧

ユリ科チシマアマナ属の多年草。高さは10~20cmで、1~1.5cmほどの白色の花を散形状に1~5個つけます。

 

シロヤシオ

花期:5〜6月

ツツジ科ツツジ属の落葉樹。つつじ平ではなく、山頂より大沼方面へ進んだところで見ることができます。

 

ミツバツツジ

花期:4〜5月

ツツジ科ツツジ属の落葉低木。シロヤシオと同じく、山頂より大沼方面へ進んだところで見ることができます。

 

クサタチバナ

環境省レッドリスト:準絶滅危惧(NT)

群馬県レッドリスト:準絶滅危惧

キョウチクトウ科カモメヅル属の多年草。「花の百名山」(田中澄江著)で、赤城山の黒檜山(1828メートル)で咲く花として登場しますが、船ヶ鼻山でも見ることができます。

 

レンゲツツジ

花期:6月上旬

ツツジ科ツツジ属の落葉低木。楢水コースの頂上付近にあるつつじ平で見ることができます。

 

出典:草花の写真はhttp://yotukotozan.blog.fc2.com/様よりご提供いただきました。

お問い合わせ先

〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 企画課 地域振興係
TEL:0278-25-3442(直通)  FAX:0278-24-5254

ページトップ