
募集情報
パブリックコメント(意見募集)
村が基本的な施策などを策定する際に、施策などの趣旨、目的、内容などを広く公表し、村民から意見の提出を求め、その提出された意見を考慮して意思決定を行うとともに、意見に対する村の考え方を公表する一連の手続きを「パブリックコメント手続」といいます。
現在パブリックコメントを募集している計画等
名 称 | 意見の募集期間 | 担当課 | リンク |
---|---|---|---|
第3期昭和村子ども・子育て支援事業計画(素案) |
令和7年3月28日から令和7年4月18日 |
健康福祉課 | 第3期昭和村子ども・子育て支援事業計画(素案)はこちら |
これまでのパブリックコメントの実施状況
名 称 | 意見等の募集期間 | 担当課 | リンク |
---|---|---|---|
「昭和村第6次総合計画基本構想(素案)」・「昭和村第6次総合計画前期基本計画(素案)」・「昭和村第3期総合戦略(素案)」 (意見募集は終了しました) |
令和7年2月25日から令和7年3月14日 | 企画課 | 昭和村第6次総合計画基本構想・前期基本計画・第3期総合戦略(素案)はこちら |
しょうわライフプラン「昭和村健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画」(素案) (意見募集は終了しました) |
令和7年2月1日から令和7年2月25日 | 健康福祉課 | しょうわライフプラン「昭和村健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画」(素案)はこちら |
第7期昭和村障がい福祉計画・障がい児福祉計画(素案) (意見募集は終了しました) |
令和6年2月26日から令和6年3月25日 | 健康福祉課 | 第7期昭和村障がい福祉計画・障がい児福祉計画(素案)はこちら |
昭和村高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画(素案) (意見募集は終了しました) |
令和6年2月14日から令和6年3月14日 | 健康福祉課 | 昭和村高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画(素案)はこちら |
昭和村国民健康保険第3期データヘルス計画 (意見募集は終了しました) |
令和6年3月4日から令和6年3月15日 | 住民課 | 昭和村国民健康保険第3期データヘルス計画 第4期特定健康診査等実施計画(素案)はこちら |
第2期昭和村空家等対策計画(案) (意見募集は終了しました) |
令和6年2月22日から令和6年3月21日 | 企画課 | 第2期昭和村空家等対策計画(案)はこちら |
昭和村農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(案) (意見募集は終了しました) |
令和5年8月28日から令和5年9月8日 | 産業課 | 昭和村農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(案)はこちら |
第10期昭和村分別収集計画(案) |
令和4年6月24日から令和4年7月8日 | 産業課 | 第10期昭和村分別収集計画(案)はこちら |
第2次昭和村地域福祉計画・地域福祉活動計画 (意見募集は終了しました) |
令和4年3月10日から令和4年3月24日 | 保健福祉課 | |
昭和村国土強靭化地域計画(案) (意見募集は終了しました) |
令和4年2月4日から令和4年2月24日 | 総務課 | 昭和村国土強靭化地域計画(案)はこちら |
小学校の統合に関するアンケート調査 (意見募集は終了しました) |
令和3年11月1日から11月14日 | 教育委員会事務局 | 小学校の統合に関するアンケート調査はこちら |
昭和村高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画(素案) (意見募集は終了しました) |
令和3年3月3日から3月17日 | 保健福祉課 | |
昭和村新庁舎建設基本設計(原案) (意見募集は終了しました) |
令和2年3月16日から令和2年4月15日 | 総務課 | 昭和村新庁舎建設基本設計(原案)はこちら |
昭和村子ども・子育て支援事業計画 (素案) (意見募集は終了しました) |
令和2年2月28日から令和2年3月13日 | 保健福祉課 | |
昭和村人口ビジョン(改訂案)および昭和村第5次総合計画後期基本計画(案) (意見募集は終了しました) |
令和2年2月14日から令和2年3月2日 | 企画課 | 昭和村人口ビジョン(改訂案)および昭和村第5次総合計画後期基本計画(案)はこちら |
第9期昭和村分別収集計画 (意見募集は終了しました) |
令和元年6月26日から令和元年7月10日 | 産業課 | |
昭和村空家等対策計画 (意見募集は終了しました) |
平成31年4月5日から4月30日 | 企画課 | 昭和村空家等対策計画(案)はこちら |
パブリックコメントで意見が提出できる人
本村の区域内に住所を有する個人、法人その他の団体およびその他「昭和村パブリックコメント実施要綱」第3条第1項各号に規定する条例の案、規則、基本構想の案および計画に係る案に関し利害関係を有する人
パブリックコメントで意見を応募する方法
郵送、電子メール、Fax、役場に持参のいずれかです。
電話や口頭による応募は受け付けいたしません。
また、応募には、住所・氏名・連絡先・電話番号・コメントタイトル・ご意見を必ず記載してください。
(注)なお、個別に回答はいたしません。
パブリックコメントの結果について
パブリックコメントの結果については、実施状況のリンク先で公開しています。
パブリックコメント手続き実施要綱
パブリックコメントの実施に関して、詳しくは要綱をご参照ください。
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 総務課 庶務係
TEL:0278-25-3451(直通) FAX:0278-24-5254