
行政
村のあゆみ 2000年代
平成12~21年
1950年代へ | 1960年代へ | 1970年代へ | 1980年代へ | 1990年代へ | 2000年代へ | 2010年代へ | 2020年代へ |
2000年(H12) | 1月 | 昭和村が全国町村会から優良町村として表彰される |
1月 | 鍛屋地古墳公園が完成 | |
4月 | 地域活性化センターが完成 | |
5月 | 加藤秀光村長就任 | |
6月 | アメリカオレゴン州イーグル・ポイントより13人がホームステイに来村 | |
9月 | ホームページが完成 | |
11月 | 昭和中で開校10周年式典 | |
12月 | 戸籍の電子化サービス開始 | |
2001年(H13) | 1月 | 旧活性化センターを解体 |
3月 | 学校給食センターが完成 | |
10月 | 子育保育園で30周年式典 | |
11月 | 第二保育園で創立20周年式典 | |
2002年(H14) | 4月 | 学童保育所「昭和東学童クラブ」開始 |
4月 | 昭和の森ゴルフ場オープン | |
5月 | 昭和の森山荘オープン | |
10月 | 第18回全国消防繰法大会にて第6分団が小型ポンプの部で9位 | |
11月 | 「広報しょうわ」400号発行 | |
12月 | 議長に吉野藤彦氏、副議長に澤浦誉由氏 | |
2003年(H15) | 1月 | 利根沼田任意合併協議会が設立 |
4月 | 「昭和南学童クラブ」開始 | |
8月 | 市町村合併住民説明会が村内6ヶ所で開催 | |
9月 | 市町村合併アンケート賛成19%反対60%を踏まえ9月議会において自主自立を選択、法定合併協議会に不参加を表明 | |
12月 | 降雪でビニールハウスが419棟倒壊 | |
12月 | 第3セクターの利根昭和インターチェンジ開発(株)清算 | |
全域 | トラクターの盗難が相次ぐ | |
2004年(H16) | 3月 | 第一保育園新園舎完成(旧東中跡地) |
4月 | 農業集落排水事業 永井・入原地区供用開始 | |
4月 | ふれあいグリーンパーク完成 | |
5月 | 村長無投票で加藤秀光氏に決まる。村政2期目へ | |
5月 | 第58回群馬県植樹祭が千年の森で開催 | |
6月 | 台風6号、暴風で村内全域にビニールハウス等に被害、 被害額5,400万円 |
|
6~7月 | オフトークが廃止されテレドームになる | |
10月 | 新潟中越地震により赤城林間学園が小千谷市から被災者受入 | |
11月 | 第19回全国消防ポンプ繰法大会に第1分団がポンプ車の部に出場 | |
12月 | 議長に澤浦誉由氏、副議長に小野一男氏 | |
2005年(H17) | 5月 | 第4次昭和村総合計画策定 |
5月 | 関屋工業団地でキックバックミーティング開催、バイク・車 約 3,000台集合 | |
7月 | 横浜市と「災害時における相互応援に関する協定」を締結 | |
2006年(H18) | 4月 | 「大河原学童クラブ」開始 |
4月 | 昭和村在宅重度心身障がい者等デイサービスセンター燦が開所 | |
5月 | 赤城原区が開拓60周年記念式典 | |
8月 | 子育保育園の新園舎の竣工式(場所移転) | |
10月 | 第20回全国消防繰法大会にて第10分団が小型ポンプの部で6位 | |
12月 | 村議選挙行われる。議長に治田貞賢氏、副議長に金子松二郎氏、議員定数は16名から12名に減 | |
2007年(H19) | 3月 | 糸之瀬苗畑約21ha国より取得 |
4月 | 関屋工業団地内において佐藤運送(株)が操業開始 | |
4月 | 関屋工業団地内において味の素ファインテクノ(株)操業開始 | |
4月 | 関屋工業団地内において藤森工業(株)が操業開始 | |
5月 | 高原地区に降雹、ほうれん草・レタス等に被害、被害額3億1,270万円 | |
6月 | 千年の森・J-wings竣工式(サッカー場2面完成) 事業主:(株)タウザントヴァルト |
|
8月 | 取手市と「災害時相互応援に関する協定」を締結 | |
8月 | サッカー全日本代表オシム監督来村、子どもたちと交流 | |
10月 | 第18回全国女性消防繰法大会にて昭和村女性消防隊が出場28位 | |
10月 | 糸之瀬苗畑隣接の山林約7ha国より追加取得(3月の追加) | |
2008年(H20) | 2月 | 灯油価格高騰のため対象世帯に灯油購入費の助成5,000円 89世帯(申請) |
4月 | 後期高齢者医療制度がスタート、老人保健事業は廃止される | |
4月 | 中学生の医療費無料化(償還払い)はじまる | |
5月 |
村長無投票で加藤秀光氏に決まる(村政3期目へ) |
|
5月 | 横浜開港記念バザーに初出店 | |
10月 | 第21回全国消防操法大会にて第9分団がポンプ車の部で10位 | |
11月 | 合併50周年記念式典が行われ、171人の功労者が表彰される | |
11月 | 誕生50周年記念コンサートを群響を招き開催 | |
11月 | 第47回農林水産祭にて、澤浦彰治氏が天皇杯を受賞 | |
12月 | 議長に金子松二郎氏、副議長に金井正夫氏 | |
2009年(H21) | 4月 | 緊急告知FMラジオの運用開始 |
4月 | 子育て支援金の支給をスタート | |
4月 | 昭和村ボランティアガイドの会発足 | |
4月 | 横浜市との職員人事交流スタート | |
8月 | 大河原小学校開校50周年記念行事タイムカプセル開封式典 | |
10月 | 「日本で最も美しい村」連合に加盟 | |
11月 | 昭和村文化祭が50回を迎える |
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 総務課
TEL:0278-25-3451(直通) FAX:0278-24-5254