本文へ移動

文字の大きさ

  • 標準
  • 拡大

背景の色

  • 白
  • 黒
  • 黄
  • 青
サイト内検索

行政

村のあゆみ 1980年代

昭和55~平成元年
1950年代へ 1960年代へ 1970年代へ 1980年代へ 1990年代へ 2000年代へ

2010年代へ

2020年代へ

 

1980年(S55) 4月 大河原小学校校舎完成 
5月 県営中野畑地帯総合整備土地改良事業完成
8月 県内初、諸田健さんがりんごハウス栽培に成功
10月 国勢調査実施
1981年(S56) 3月 関越自動車道用地交渉妥結
3月 南小学校歌碑完成
4月 過疎地域振興特別措置法で昭和村が過疎地域に指定
5月 降霜で農産物等に5億円の被害
5月 関越自動車道建設に伴う中央簡易水道配水池の移設工事完成
8月 糸井南地区新農業構造改善事業始まる
10月 宮前遺跡発掘調査始まる
11月 大貫原地区の埋蔵文化財調査始まる
1982年(S57) 3月 昭和村文化協会設立
4月 地区改善農業構造改善事業(川額地区)完成
4月 中棚遺跡発掘調査始まる
4月 昭和村第二保育園完成
8月 台風10号で農作物等に14億円の被害
9月 台風18号で被害
11月 上中野小水道完成
1983年(S58) 2月 老人保健法成立によりお年寄りの医療費が一部自己負担となる
5月 青少年広場約2倍に拡張
6月 降雹で農作物等に10億3千万円の被害
8月 第14回全国中学校卓球大会で南中卓球男子団体が第3位
10月 あかぎ国体の大会旗・炬火が本村をリレー
11月 2万年前の旧石器が長井坂城跡から発見
11月 二恵橋歩道橋完成
1984年(S59) 2月 大雪でビニールハウス等55棟が崩壊
6月 赤城原開拓記念碑を建立
7月 関越自動車道片品川橋がドッキング
8月 長者久保で遺跡を発掘
9月 糸井南地区新農業構造改善事業・小規模排水対策特別事業完成
12月 松原地区土地改良総合整備事業始まる
12月 関越自動車道昭和サービスエリア休憩施設新築工事着工
1985年(S60) 2月 三笠宮寛仁親王ご夫妻がくりのみ学園をご訪問
3月 中棚遺跡・長井坂城跡発掘調査報告書まとまる
3月 東小学校鉄筋コンクリート造二階建の増築校舎完成
4月 関越自動車道永井川橋が完成
9月 第33回全国りんご研究会を本村で開催
10月 関越自動車道開通に伴い、永井川橋と片品川橋で渡り初め
10月 国勢調査実施
12月 道路台帳を整備
1986年(S61) 2月 国営赤城西麓土地改良事業始まる
4月 昭和村分校誌発刊
4月 公民館が地域活性化センターに名称変更
5月 公民館・保健センター完成
5月 商工会館完成
5月 降雹で農作物等に3千万円の被害
9月 第二次昭和村総合計画を策定
10月 降雹で農作物等に1億3千万円の被害
10月 新君河原橋建設着工
1987年(S62) 3月 総合運動公園内に野球場完成
4月 役場で昭和村沼田ダム対策協議会解散式
5月 横浜市少年自然の家赤城林間学園に宿泊棟が増設
7月 村民憲章、村の花、木、鳥を制定
7月 集中豪雨で農作物等に1千万円の被害
9月 総合運動公園内にある多目的グランド完成
10月 沼田~永井線で代替バスの運行始まる
10月 第25回郡民体育大会を本村で開催
1988年(S63) 4月 貝野瀬構造改善センター完成
4月 昭和インターチェンジ設置計画基本構想策定調査報告書まとまる
5月 赤城北麓開拓地改良事業設立30周年で記念式典
5月 降雹で農作物に2千万円の被害
6月 降雹豪雨で農作物に9億円を超す被害
7月 総合運動公園内にテニスコート5面が完成
10月 沼田~生越循環線代替バスの運行始まる
11月 合併30周年記念式典が公民館で行われる
1989年(H1) 7月 第1回村民ゴルフ大会開催
7月 横浜博に参加
10月 社会福祉協議会発足

お問い合わせ先

〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 総務課
TEL:0278-25-3451(直通)  FAX:0278-24-5254

ページトップ